2010年02月02日
組踊(続報)
我んどぅ 大宜味(うじみ)間切(まじり) あじまーレッドだや~びる
はいさい、今日は組踊「本部大主」から加那筑(かなちく)での登場で~す
さてさて、前回アップした画像は実は1月25日のものだったのですが、1週間が過ぎて子供たちは・・・

ちょっとした衣装を準備して練習しています。
まだまだ本人たちは納得していないので、本番までに成長することでしょう。
わたくし、最初の内はあえて「間に合わない・・・」を連発していましたが、だいたい仕上がる算段はできておりました
先生ごめんなさいね~
ということで、まだ台詞がしっかり言えなかったり、動きがぎこちないところもありますが、
明日予行演習なので、まずはどれだけの時間でできるかを確認したいと思います。
しかし、今回は4名の地謡(じーうてー)が一所懸命三線
弾いてくれています。
手がちっちゃいから音ずれはあるものの、演技を見ながら弾くってなかなか難しいのです
明日の予行演習が楽しみです

はいさい、今日は組踊「本部大主」から加那筑(かなちく)での登場で~す

さてさて、前回アップした画像は実は1月25日のものだったのですが、1週間が過ぎて子供たちは・・・

ちょっとした衣装を準備して練習しています。
まだまだ本人たちは納得していないので、本番までに成長することでしょう。
わたくし、最初の内はあえて「間に合わない・・・」を連発していましたが、だいたい仕上がる算段はできておりました

先生ごめんなさいね~

ということで、まだ台詞がしっかり言えなかったり、動きがぎこちないところもありますが、
明日予行演習なので、まずはどれだけの時間でできるかを確認したいと思います。

しかし、今回は4名の地謡(じーうてー)が一所懸命三線

手がちっちゃいから音ずれはあるものの、演技を見ながら弾くってなかなか難しいのです

明日の予行演習が楽しみです

Posted by あじまー at 23:30│Comments(0)
│日々たんたん