2010年06月20日
漢那ダム
はいさ~い、あじまーレッドやいび~ん
今日はめっさ晴れ!>
南国沖縄らしい日差しがやってきました~
んが
暑い・・・・・・
ま、そんなことは毎年のことだからいいや・・・ってことで、今日は午前中漢那ダムに行ってきましたよ
我が息子林Pと初めての二人でおさんぽ
レッド嫁は大洗濯大会だったので、二人追放です

今日はめっさ晴れ!>

南国沖縄らしい日差しがやってきました~

んが
暑い・・・・・・

ま、そんなことは毎年のことだからいいや・・・ってことで、今日は午前中漢那ダムに行ってきましたよ

我が息子林Pと初めての二人でおさんぽ

レッド嫁は大洗濯大会だったので、二人追放です

それはおいといて、昨日から漢那ダムでは九州高校総体カヌー競技が行われてました~

遠くて全然見えない・・・
宜野座村では8月に行われる全国高校総体でカヌー競技が実施されます
湖畔公園側に決勝展望塔が設置されています

こっちも遠いなぁ・・・
と、カヌー競技の報告しようと思ってたのですが
競技終わってました
(何しにいったんや~とか言わないの~
・・・古いか・・・)
今日は9レースしかなかったらしく、11時前に行ったころにはもう湖面には役員のボートしかない状態
会場では、教育委員会と観光推進協議会の面々が頑張っておりました
(お疲れ様です
)
仕方がないので、先日ダムの放流をとうふ氏が掲載していたので、私はダムの上から撮ってきました

ここは高所恐怖症のレッドにとっては最低の場所でした
う~ん、放流自体はとてもきれいだったんだけどなぁ・・・
高所恐怖症は、あそこから何かが落ちるという想像力が発揮されるので最悪です
あ、ここで初めて二人でおさんぽの林Pですが

寝てた
朝のおねむ時間帯だったからね~
また、今度行こうね林P
8月の全国高校総体では多くの関係者が宜野座村を訪れると思います
大会の成功をみんなで盛り上げていきましょ~
そば屋 あじまー
あじまー整体


遠くて全然見えない・・・

宜野座村では8月に行われる全国高校総体でカヌー競技が実施されます

湖畔公園側に決勝展望塔が設置されています


こっちも遠いなぁ・・・
と、カヌー競技の報告しようと思ってたのですが
競技終わってました


今日は9レースしかなかったらしく、11時前に行ったころにはもう湖面には役員のボートしかない状態

会場では、教育委員会と観光推進協議会の面々が頑張っておりました


仕方がないので、先日ダムの放流をとうふ氏が掲載していたので、私はダムの上から撮ってきました


ここは高所恐怖症のレッドにとっては

う~ん、放流自体はとてもきれいだったんだけどなぁ・・・

高所恐怖症は、あそこから何かが落ちるという想像力が発揮されるので最悪です

あ、ここで初めて二人でおさんぽの林Pですが


朝のおねむ時間帯だったからね~

また、今度行こうね林P

8月の全国高校総体では多くの関係者が宜野座村を訪れると思います

大会の成功をみんなで盛り上げていきましょ~

そば屋 あじまー
あじまー整体
Posted by あじまー at 12:19│Comments(0)
│おさんぽ